- 初めての手づかみ食べに悩んでいるパパママ
- 忙しくて離乳食の準備が大変な方
- 無添加・国産素材など「安全性」にこだわりたい方
- 栄養バランスを崩さずに手づかみ食を始めたいご家庭
- 離乳食後期〜完了期の冷凍ストックを探している方
赤ちゃんの成長とともに始まる「手づかみ食べ」。
でも実際には「何を作ればいい?」「すぐ崩れる…」「栄養が足りてる?」と悩みは尽きませんよね。
そんな悩みをまるっと解決してくれるのが、固形離乳食「てでもぐ(TEDEMOGU)」です。
管理栄養士監修、国産素材中心、しかも冷凍で簡単調理!
この記事では、TEDEMOGUの魅力を徹底解説していきます。
手づかみ食べを始めたいけれど時間や栄養面が不安なママ・パパは本記事が参考になりますので、ぜひご覧ください。
てでもぐ(TEDEMOGU)の基本情報
てでもぐ(TEDEMOGU)の基本情報は、以下のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | TEDEMOGU(てでもぐ) |
対象月齢 | 離乳食後期(生後9ヶ月頃)〜完了期(1歳半頃) |
形状 | 手づかみしやすい固形タイプ (おやき・おにぎり・ハンバーグ等) |
原材料 | 国産中心・無添加・7大アレルゲン不使用 |
加工 | 国内の工場で製造/急速冷凍 |
購入方法 | 公式サイトから単品/セット購入 |
配送方法 | ヤマトクール便(冷凍) |
保存方法 | 冷凍保存(-18℃以下) |
賞味期限 | 商品到着から約2〜3ヶ月(各商品に記載) |
公式サイト | 公式サイト |
てでもぐ(TEDEMOGU)の特徴
てでもぐ(TEDEMOGU)の特徴は、以下のとおりです。
- 赤ちゃんの手にぴったり!握りやすく食べやすい形状
- 化学調味料・アレルゲン不使用!安心して使える安全設計
- 管理栄養士監修のレシピで栄養バランスもバッチリ!
- 電子レンジで1分!忙しい育児の味方になる時短調理
- 豊富なラインナップで飽きずに続けられる!
赤ちゃんの手にぴったり!握りやすく食べやすい形状
TEDEMOGUは、赤ちゃんの小さな手でもしっかり握れる形状にこだわって作られています。
「手づかみ食べ」は、自分で食べる力を育む大切なステップ。でも実際には“崩れる”“ベチャつく”“サイズが合わない”などのトラブルも多いですよね。
TEDEMOGUは、赤ちゃんが握っても形が崩れにくく、口に入れると自然にほぐれる絶妙な柔らかさ。
「自分で食べられた!」という達成感をサポートし、食への意欲や楽しさを引き出してくれます。
化学調味料・アレルゲン不使用!安心して使える安全設計
毎日の食事だからこそ、赤ちゃんに安心できるものを与えたいですよね。
TEDEMOGUは、化学調味料・保存料・着色料などを一切使用していない完全無添加設計。さらに、卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かにの7大アレルゲンも不使用で、食物アレルギーが心配なご家庭でも安心して取り入れられます。
味付けも素材本来の自然な甘みや風味を活かしていて、余計な塩分・糖分もありません。味覚が育つ大切な時期にぴったりのやさしい味です。
管理栄養士監修のレシピで栄養バランスもバッチリ!
「ちゃんと栄養が摂れているのかな?」と不安になることも多い離乳食期。
TEDEMOGUは、管理栄養士がすべてのメニューを監修しているため、栄養バランスもしっかり整っています。
特に、赤ちゃんが不足しがちな「鉄分」「たんぱく質」「ビタミン類」を意識したレシピ設計で、豆腐・お肉・魚・野菜などをバランスよく取り入れたメニュー構成。
調理工程でも栄養が失われないよう工夫されており、「手軽なのにしっかり栄養がとれる」のが嬉しいポイントです。
電子レンジで1分!忙しい育児の味方になる時短調理
「作る時間がない…でも外食や市販品ばかりにも頼れない…」
そんな忙しいママ・パパの強い味方がTEDEMOGU。冷凍で届いて、電子レンジで約1分温めるだけで完成します。
手間なくすぐに食卓に出せるので、朝のバタバタや疲れた夜にも大活躍!
また、食材はすべて国内加工で、冷凍のまま保存すれば長持ちするため、「ストック食」としても重宝します。
豊富なラインナップで飽きずに続けられる!
TEDEMOGUには、月齢や好みに合わせて選べる多彩なメニューが揃っています。
主菜になる豆腐ハンバーグやおやきだけでなく、おにぎりメニューも充実。すべて手づかみしやすいサイズ感&栄養設計です。
- 豆腐と野菜のハンバーグ
- 小松菜としらすのおにぎり
- きなこ+すりごまの風味おにぎり など
組み合わせを変えれば、毎日の食事に“飽き”がこないのもポイント。お試しセットやまとめ買いパックもあり、ニーズに合わせて柔軟に使えます。
手づかみ食べのメリット
てでもぐ(TEDEMOGU)が重視している、赤ちゃんが自分の手で食べ物をつかんで食べる「手づかみ食べ(てづかみ)」は、成長にとってさまざまなメリットがあります。
主なメリットは、以下のとおりです。
運動機能の発達に効果的
手づかみ食べは、赤ちゃんの手指や手首の細かい動きを鍛える絶好のトレーニングです。
小さな食べ物をつまんだり握ったりすることで、指先の筋肉が強化され、将来の箸使いや文字を書くための基礎運動能力が育まれます。
自己表現力が自然に伸びる
「自分で食べる」体験は、赤ちゃんの自己肯定感や主体性を育てる重要な一歩。
自分の意思で食べ物を選び、食べる方法を試すことで、自己表現力やコミュニケーション能力の土台作りにもつながります。
食べる楽しさを理解できる
手で食べ物を触り、味わうことで、食事が単なる栄養補給ではなく楽しい経験に変わります。
多様な食感や色、香りを五感で感じながら、食への興味や好奇心が自然に育まれていきます。
口腔機能の発達を促進
手づかみ食べを繰り返すことで、噛む力や飲み込む力、舌や唇の動きなど口周りの筋肉が発達します。
これにより、食べこぼしが減り、言葉の発音や発達にも良い影響を与えます。
感覚の発達に役立つ
異なる硬さや温度の食べ物を触って味わうことで、視覚・触覚・味覚・嗅覚など複数の感覚が刺激されます。
この多様な感覚刺激は、赤ちゃんの脳の発達や感覚のバランスを整えるのに大切な役割を果たします。
楽しい食事時間を作り出す
手づかみ食べは、赤ちゃんだけでなくママ・パパも一緒に食事を楽しめるきっかけになります。
親子で「食べる喜び」を共有することで、食事時間が笑顔あふれるコミュニケーションの時間に変わり、食へのポジティブな印象が長続きします。
てでもぐ(TEDEMOGU)の口コミ
てでもぐ(TEDEMOGU)の口コミをチェックしてみました。
※個人の感想です。公式サイトから引用。
良い口コミ
原材料も安心でき、自分で作ると大変な手掴み食べ用のご飯が購入できてよかったです。価格的な少し高いかなと思って躊躇していましたが、届いてみると一個一個が大きめだったので納得しました。また購入したいと思います。
公式サイトより
最近市販のベビーフードを食べなくなった1歳2ヶ月の娘に購入しました。このおにぎりは美味しそうに食べてくれます。特にきなこ味が好きみたいです。更に3歳の長女もこのおにぎりは食べてくれました。また購入したいです。
公式サイトより
新しくなったと聞いて購入しました。俵形が握りやすく、またほどよい柔らかさで食べやすいようであっという間に3つ食べました! 海苔を巻いてお弁当にしやすそうだし、身体に良さそうな材料がありがたいです。リピートします!
公式サイトより
どれも手作りの優しいお味で美味しかったです。レトルトの離乳食を食べない息子が、これはパクパク食べてくれました! もうすぐ職場復帰なのでこういった離乳食があるととても助かります。これからも活用させていただきたいと思います。新しいメニューも楽しみにしています!
公式サイトより
悪い口コミ
悪い口コミは特に見当たりませんでした。
まとめ
本記事では、てでもぐ(TEDEMOGU)をご紹介しました。
てでもぐ(TEDEMOGU)は、赤ちゃんの「自分で食べたい」を叶える、こだわり抜かれた冷凍手づかみ離乳食です。
安心・安全・おいしい・簡単の4拍子が揃い、手づかみ食のスタートに最適。
「どうやって食べさせたらいいかわからない」「作る余裕がない」というパパママにとって、非常に心強い味方になります。
特に、無添加・アレルゲン不使用・栄養設計までカバーしているのは、他にない大きなポイント。
まずは少量から試せるお試しセットで、赤ちゃんの反応を見てみてはいかがでしょうか?
- ・忙しくても手軽に栄養バランスの良い離乳食を与えたい
- ・初めての手づかみ食べを成功させたい
- ・添加物・アレルゲンが気になるから安心できる食事を選びたい
- ・「子どもが自分で食べる」姿を見守りたい
そんなご家庭には、TEDEMOGUがぴったりです。
冷凍庫にストックしておくだけで、毎日の離乳食がグッとラクになりますよ。

少しでも気になった方は、下記公式サイトを確認してみてください♪